企業情報

トップメッセージ

代表取締役会長兼CEO 堀内 達生/代表取締役社長兼COO 小林 格
  • 代表取締役会長兼CEO 堀内 達生
  • 生産者と消費者を繋ぐ
    青果物を未来まで支え続けるファーマインド

    「ファーマインド」は、Farm(農場)とMind(想い)をあわせて名づけたものです。創業以来、「生産者と消費者を繋ぐ」という企業理念のもと、生産者が大切に育てた果物・野菜を、その想いとともに、新鮮でおいしい状態で、安心・安全にお客さまへお届けすることを使命として、事業を展開してまいりました。

    事業を支える基盤は、世界中そして日本全国の産地と消費者をつなぐコールドチェーンと情報ネットワークを核とした、青果の総合流通プラットフォームです。温度管理を行いながら、全国14か所の青果センターと海運・陸送物流が切れ間なく繋がり、独自に開発したITシステムが正確な情報を担保することで、高品質で効率的な青果流通を実現しています。

    生産事業を本格的に拡大し農事業モデルの再構築を図ることで、国内農業の活性化にも取り組んでいます。大規模生産と産地リレーで安定的な収益を実現したブロッコリー生産のノウハウを、多種・多様な青果に展開し、効率的で持続可能な農事業モデルの構築を進めてまいります。輸入青果の安定的な確保も重要だと考えています。グローバル調達ネットワークの拡充に加え、フィリピンでバナナ生産を始めるなど、自社による供給体制の強化も進めています。

    日本は食料安全保障上の課題に直面しています。食料自給率は危険水域まで落ち込み、生産者は高齢化もあって急激に減少しています。ファーマインドは、青果の総合流通プラットフォームによって食品ロスを削減し、高品質で安定的な青果の供給を実現しています。さらに、国内の農事業モデルの再構築による農業の活性化、海外からの調達力の強化を進めます。こうした取り組みによって、自社グループの成長だけでなく、食料安全保障上の課題へのソリューション提供という新たな社会価値を創造いたします。

    株式会社ファーマインド
    代表取締役会長兼CEO 堀内 達生

  • 代表取締役社長兼COO 小林 格
  • 環境の変化に柔軟に対応し
    新鮮でおいしい青果物を安定的に提供し続けます

    ファーマインドは創業以来、青果物に特化し、生産・調達から輸送、保管、加工、お客さまへの納品まで、一貫したバリューチェーンの構築とその強化に取り組んでまいりました。現在では、日本全国にわたって青果物に適したコールドチェーン物流網を持ち、多くの販売先や仕入先との緊密なネットワークを備える、大変ユニークな企業グループとなっています。今後もこれらの基盤を存分に活かして、とどまることなく事業を拡大し、強化してまいります。

    特に注力していく事業として、輸入青果物の分野では、取扱商品の拡大や調達先の多様化、自社生産能力の拡大に取り組み、安定供給体制を一層強化していきます。また国産青果物の分野においては、国内最大級のブロッコリー生産を事業モデルとして自社農園での生産を拡大すると共に、提携農園の拡大と自社ブランドでの商品開発に取り組むことで、日本国内での生産基盤の維持や農家の手取りの拡大といった社会課題への対応にも努めながら、ビジネスを広げていきます。さらに、これらの商品の調達や販売を支える物流分野においては、日本全国をカバーする陸上輸送網と各地の青果センターを用いたコールドチェーン機能を、他社にも効率的な物流サービスとして提供し、取扱数量の拡大と競争力の強化に努めてまいります。また国際貿易においても、自社冷蔵船の輸送能力の拡大に取り組み、バナナやキウイ等の日本向け調達ルートの安定確保に努めます。

    ビジネスを取り巻く環境の変化に柔軟に対応しながらこれらに重点的に取り組み、これからも生産者と消費者を繋ぎ、新鮮でおいしい果物・野菜を安定的にお届けする努力を重ねていくことをお約束いたします。

    株式会社ファーマインド
    代表取締役社長兼COO 小林 格


ページトップへ